エアロスミスやグラムロックの香りが漂う派手なルックスと森重樹一ののびのあるボーカルが特徴のZIGGYは「GLORIA」がドラマの主題歌に起用され大ヒットとなる。
1990年からの活動休止明けの1992年にギターの松尾宗仁(のち復帰)とドラムの大山正憲が脱退。2000年にはベースの戸城憲夫が脱退し、その際の制約としてバンド名を一時改め「SNAKE HIP SHAKES」として活動を再開し、2002年4月よりZIGGY名義に戻り現在に至る。
今でこそTVにもでてヒットを連発させているエレファントカシマシはデビュー当時はキャッチーな曲はほとんどなくライブでは観客を威嚇していた。
地元群馬でBOφWYと2大バンドと呼ばれていたROGUEも苦節の末デビューを果たし後に武道館公演を行うまでにのぼり詰める。1990年解散。その後奥野敦士は、ソロ・俳優として活躍。西山文明、香川誠、深沢靖明はバンド「KNiFe」結成後、氷室京介のバックバンドに参加。
奥田民生の在籍したUNICORNはデビュー当初はビートロック主体だったが、「バンドは民主主義」というバンドの固定観念を覆し、メンバーそれぞれがやりたい放題に作った「幕の内弁当」的アルバム「服部」が大成功を収める。1993年、ドラムの西川幸一脱退後解散。
下関から登場したKATZEはデビュー当初はBOφWYのスタイルを継承しているように見られたが、ぐんぐん成長していく。「STAY FREE」は隠れた名曲といえる。ライブを行うごとにボーカル中村敦の声量・表現力も増していき、アコースティックな楽曲においてもストレートに聴衆を魅了する技量を身につけていった。1991年解散。その後、中村敦はSHADY DOLLSを同時期に脱退した塚本晃とユニット「HEAVEN」を結成するが、その後長い闘病生活を経て現在、ソロとして活動中。
インディーズから真打として鳴り物入りで登場したのがXである。ドラムのYOSHIKIのドラムに代表されるような破壊的なサウンドはヘビーメタルバンドとしては異例ともいえるほど幅広い支持を受けた。
彼らのビジュアルおよびファンへのアプローチが後の「ビジュアル系ロック」の始まりといえる。
1992年に世界進出を目指しX JAPANに改名。1997年ボーカルのTOSHI脱退により解散する。
そして、1998年にはギターのHIDEが死去する。
TMNのサポートギターをつとめていた松本孝弘と稲葉浩志で結成されたユニットがB'zである。当初はTMNから派生した一派という見方もされていたが、のちにロック色を強めていく。現在も一線級で活躍。
それ以外にも、アンジー、ザ・プライベーツ、筋肉少女帯、レピッシュらがデビューしロックバンド勢はますます活気を帯びてくる。しかもこの時期のバンドはのちのバンドブーム期のように即デビューというわけでなく厳選されたバンドのため現在でも活動し続けている実力の持ち主であることを触れておく。
そして、この後に「ホコ天」「イカ天」という1大ブームが訪れるのである。
(その3へ続く)