中村一義のアルバム「ERA」について、一部で論争がおきている。
それは、「売れ線を意識している」といったものである。
売れ線を意識した作品なのか、ポップな作品なのかはともかく大変素晴らしい作品であることは違いない。
21世紀を意識した全「21」曲。個人的には、エレファントカシマシがレコード会社からの契約を切られ、どん底からはい上がり、今まではライブでリスナーに対してすら攻撃的姿勢を見せていたのから一転して「リスナーに聞いてほしい」
という姿勢をあらわしたあの場面に似ていると感じた。
それまでの中村一義はどちらかというとライブもせず、「判る奴だけ判ればいい」的姿勢があったが、
今作では「みんな是非聞いてくれ」という「自信」に満ち溢れている。売れ線うんぬんではなく、
本人の聞いてほしいという姿勢のあらわれた作品なのだ。
角松敏生は今までと違う作風の新作「存在の証明」で
「過去の遺産で食っていける(過去の作風を継続すれば今までのファンはずっとついてきてくれる)が、その気はない。
この年でもまだ新しいファン層にも聞いてほしいと感じるから新しい作品はそうなった」といっている。
「聞いてほしい」「伝えたい」がアーティスト創作欲の源となる。
「伝えたい」ことがなくなったアーティストは角松の言うように「過去の遺産」で食っていくしかないのだ。