ついに、角松について触れることができ光栄です。
2000年1月19日発売のアルバム「THE GENTLE SEX」は彼が女性シンガーのために書き下ろした曲達のセルフカバー集である。中山美穂に提供したヒット曲「You're my only shinin' star」を聞いて、またまた現在の
シンガーたちについて考えてしまった。
角松氏が彼女のプロデュースをし、レコーディングした際、ヴォーカル撮りになかなか「OK」を出さなかったため、彼女は泣きつつも歯を食いしばりくらいついていったという。
恐らく、たいしたミスもなく普通ならとりなおす必要はない程度のものだったと思うが、
角松氏はわざと「OK」を出さなかったらしい。
それまでアイドルとしてただいわれるがまま目の前に「次の新曲だ」と出されたものを歌うだけだった彼女にあえて難題を出し、中山が「なぜOKがでないのか?」を「自分で」考えることをさせ、
「音楽というのは真剣にやらないと、生やさしいものじゃない」ことを教えた。
彼女の曲を年代順に聞くと判るが、この時期を境に音楽的レベル(歌唱力を含む)が飛躍的に向上している。彼女はこの厳しい体験から何かをつかんだようだ。また、短期間でそれをつかむことができた彼女の資質もすばらしい。
さて、現在。つんくプローデュース歌手(モーニング娘。・太陽とシスコムーン etc.)たちはどうか。
「ASAYAN」を見るに、歌い方一つ一つまで彼の指示どうり歌っているようだ。
自分の歌いたい表現方法ですら歌えない。「これはおかしい」と思っても、彼にやれといわれたら
否定しないで従う。なぜならもし、彼の気を損ねてやめさせられても不思議がないから。
もちろん、つんくが未来をみこして、角松のように彼女らに「何か」を吸収させているなら別だが、
すでに約1年以上も経過した今もそうは見られない。
(つんくは、頭の中には楽曲の完成系があり、それが正確に表現されないと納得しないタイプのプロデューサーと思うがそれにしてもそろそろプロとして、いちいち細かく指示を受けなくてもできる頃だと思うが。)
何しろ、自分たちの今後(今年)の活動すら言えないのだから。
シンガーとしてある程度自信があるなら、「一度、好きにやらせてくれ」ぐらいのことを言ってもいいと思う。
もし、つんくが「シャ乱Q の活動を本格再開するから、プロデュース業はしない。」と言い、彼女らが
突然「つんくプロデュース」という肩書きが外れ、「いち歌手」として世に出た際、果たしてどうなるか??
以前にその例があったことを皆さんご存知でしょう。小室哲哉プロデュース。
「私は一生小室さんについていきます」とべったりだった人。
華原朋美
いろいろあって小室氏の元を離れ、今も頑張ってはいるが、以前のヒット曲を連発していた頃の勢いはなく、どちらかというと「ワイドショー」先行タイプになってしまった。
対して、同じく小室哲哉プロデュースだったhitomi
当時から「小室さんにプロデュースしてもらわなくても大丈夫だよ」「表現者になりたい」とインタビューで語っていた通り、今では作曲もこなしている。
「candy girl」あたりでは「コギャルの教祖」的扱いだったのに、そこにとどまることに甘んじず、すごいスピードで成長していった。
ひとりのプロデューサーにお任せでなすがままよりは、いろいろな人から吸収していったほうがいい。
自分に自信があれば、「誰々プロデュース」などと言う肩書きがあろうがなかろうが関係ない。