1999.6 良い音楽って... ブラック・ビスケッツ

1999年6月20日(1) 良い音楽って... ブラック・ビスケッツ

突然ですけど、ブラック・ビスケッツの新曲「Bye-Bye」がすごくいい。メロディーはPOPだし、 詩も「BYE-BYE は別れじゃない」といったテーマが逆説的で惹かれる。

ただ、この名曲にブラックビスケッツの誕生元であるテレビ番組 NTV 「ウッチャンナンチャンのウリナリ」で『73万枚売れなかったらメンバー脱退』 といった条件がつけられている。

テレビ東京「ASAYAN」などもそうだが、『xx 枚売れなければ***する』などといった無理難題をつけ、 視聴者の同情を引くことで宣伝効果をあげ、CD 売上を上げようという困った商法がしばし見られる。
「ASAYAN」の<モーニング娘。中沢>・<太陽とシスコムーン 稲葉> の扱いなんてほとんど話題作りのための言いがかりに等しい。

テレビドラマ・CM とのタイアップは、視聴者に半ば強制的にその音楽を耳に入れさせ、売上向上に 貢献したことは、当HP の年表ページでも再三指摘しているが、バラエティー番組がその音楽を中心に 番組を作るのは、タイアップ以上に効果的である。
しかも、この商法は成功率が高いのだ。なぜなら視聴者みんな感情を操作されているから。

番組を注視してください。達成条件が厳しいほど罰ゲームも厳しいはずだから。
そして、途中経過を番組で流す。その際、条件達成がいかに常識的に無理であるかを切々と 表現する。そうすることで視聴者の不安・同情を煽り、CD 購入へと導く。 だから、条件が厳しいほど視聴者の同情をより引き、成功を得ることが出来る。

しかし、「ウリナリ」って子供に人気がある番組なんだよねえ。
ポケットビスケッツの100万人署名運動なんて 子供達の純粋な気持ちがこもっているから、苦々しい。

多分ブラビの「BYE-BYE」も目標を達成すると思うけど、 あの名曲、みんなちゃんと評価してくれるかなあ?
CDを買う動機って、やっぱりその音楽がいいからだよね?
(例えそれがテレビドラマの主題歌であっても良い曲だから買うわけだし、 カラオケで歌う曲を覚えるためだけに買う人もつまりはその曲が良いから 自分も覚えて歌いたいわけだし。)
「73万枚売れないとナンチャン脱退」だったら、どんな駄作でも売れたりしないよねえ?
買っただけで聞かなかったり、数年後にはほこりをかぶってることなんてないよねえ?
といっても、数年後に番組が終われば彼らの活動も終わるだろうけど....
彼ら「芸能人」に、他の芸能活動を一切辞めて歌手活動に専念できるか?
とたずねたら当然「NO!」でしょう。だってお笑い芸人としてやってるんだから。
(まあKeddy は違うかな...。あとポケビの千秋も。千秋はほんとに歌を愛してるからね。)
そして、番組が終わり、ブラビが消滅したとき、子供たちが本当によい音楽を聞き分ける 能力をなくしていないことを心から祈らずにはいられない。



Tweet

ご意見、ご感想ください
メールはこちら

掲示板はこちら
[HOME /各年総評 /コラムINDEX]