REFLECTIONS BBS
サーバー会社のトラブルで2003年12月から2005年4月までの掲示板ログが一部消失しています
HOME HELP 新規作成 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 記事検索 過去ログ

<一覧表示に戻る
記事No.362 [CCCD] 返信ページ
(最新レス20件表示) スレッド内ページ移動 / << [1-4] >>


スレッドリスト / - / レスフォームへ移動
■362  CCCD 
□投稿者/ (##)-(2003/10/24(Fri) 14:43:40)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~honma/yosi/
親記事
引用

最近、色んなレコード会社がCCCDを導入しています。
俺はアレがすごく嫌です。CCCDってだけで、そのCDへの興味が薄れます。
俺のデッキに入れると新品なのに音飛びが激しいし。
そして俺は思うのだけど、それを了承するアーティスト側もどうかと思った。
これは某サイトの人が愚痴っていたことなのだけど
アーティストがCDに対して最も大切にしないといけないのは「音の質」だと思う。
曲だってもちろんだけど、ライブ意外で自分等の良さを見せつけられるのはCD。
ならばレコーディング時に最高の音でレコーディングしてるはず。
血を吐くような思いをして作ったモノを平気でCCCDにしてしまうのはおかしい。
レコード会社との関係もあって、仕方なく・・・というアーティストもいるだろう。でもこちら側としてはかなり迷惑だ。楽しみにしていた新曲が音飛びした時の気持ち、アーティスト側には届いているのだろうか?
レコード会社に反発したり、インディーズになってりしてでも、良い音をリスナーに聞かせたい。そんなバンドはいないのだろうか?
アーティスト本人が「CCCDについてイマイチわからなくて・・・」というのも少なくない。
コピーを平気でする世の中にしてしまったのはこちら側の責任ではある。それは否めない。そんな奴等はトウフにぶつかって死んでしまえばよい。
音楽不況といいつつ、リスナーは耳が肥えてきてる。色んなトコで反対意見が出ているのはレコード会社も気付いているはず。少しは考えてもらいたいと思う・・・。

俺が好きなバンドのCDがCCCDになった。ショックだった。次回作がCCCDだったらもしかしたら買わないかもしれない。

管理人さんはどう思いますか?


■363  Re: CCCD 
□投稿者/ REFLECTIONS@管理人 (##)-(2003/10/26(Sun) 19:14:03)
http://homepage2.nifty.com/reflections/
Res1
引用

今のところ運良くCCCDには出会っていないです。
この件だけでサイト1つ立ち上げてしまえるほど話すと長くなるので、要約して。

まず、アーティスト自身が無知すぎ。
「コピーが横行すると君の印税収益減るよ」
「そうですか...なら、CCCDでいいです。」
といったやり取りが容易に想像できる。
アーティストたちはなぜ著作権という問題が出ると寡黙になるのだろうか?

自由に社会を風刺するといっているラップミュージックがCCCDで出てるのを見ると笑いを越して同情の念すら出てくる。全然自由じゃない。
いいたいことなんて決して言えてない。守られた温室から言わされてるだけ。まあ、ラップに音質のよしあしなんてないよというなら綾小路きみまろの漫談と同等扱いでいいのか。

山下達郎という人がいる。ものすごく自分の音にこだわっている人だ。
この人はレコードからCDへと移行した際に非常にデジタル音質と格闘した人である。デジタルにはデジタルの録音方法というものがあり、アナログ時代の音源をただCD化しました、というのを良しとせず何度も何度もリマスターし、十数年経てやっと納得できるところまできたといっている。
「そんなボクがCCCDで出すと思います? 絶対出しません。」
と断言している。

なのになぜ、いまさら音質を悪くする方向へ逆戻りするのだろう。
(確かにavexも別の手法があればそちらに移行するとはいってるが)

CDとCCCDは異なる。よってCCCDで作品を出す者はCDをあきらめてアナログレコードでだしていただきたいとまで思ってしまう。


 

■364  Re: CCCD 
□投稿者/ (##)-(2003/11/04(Tue) 20:39:06)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~honma/yosi/
Res2
引用

アーティストはCCCD導入について何も感じなかったのかな・・・?
音楽も金が全てならば、俺は音楽が嫌いになってしまいそうだ・・・。

現在の社会批判するラッパーもパンクバンド(今、社会批判する「パンク」なんていないけど・・・)も所詮上辺だけなのか?貴方達も飼われているのか?と思ってしまう。
山下達朗のような、音への追求心の強い人達が「音楽」をやりつづけて、変えてほしい、金に踊らせれて音を楽しめなくなったアーティスト達を。

多分今現在アーティストよりもリスナーの方がCCCDに詳しいと見た。
作る側よりも音を追求するのが聞く側・・・どうなんだろうか・・・。

 

■365  Re: CCCD 
□投稿者/ REFLECTIONS@管理人 (##)-(2003/11/05(Wed) 22:28:34)
http://homepage2.nifty.com/reflections/
Res3
引用

くるりの岸田氏が以下のようなことを言ってました。
すこし、気が晴れます。

「アーチストの著作権を守るため」と言っているが、
そんなマゾヒスティックな事をしてまで金が欲しいとは思わんよ。CD全体の売り上げが落ちてきているのは重々承知だが、
CCCDは音楽のために何一つプラスになっていないのも事実だ。i-Tunesなどの規制が先手ではないか?どうだろう?だってCDには罪はないよ。


 

■382  Re: CCCD 
□投稿者/ べんじ〜 (##)-(2004/02/21(Sat) 22:51:30)
Res4
引用

CCCDですが、私も今回購入しようか考えたアルバムで、初めてCCCDに出会いました。邦楽ではなく、例(?)のクィーンのベスト「ジュエルズ」です。まあ邦楽ではないけど、ある意味国内だけの企画モノだし、邦楽チックな扱いかと思います。でもって、クィーンのメンバーの意志とかが介在してなさそうな気もしますから、ミュージシャンの意識がどうのとかは感じてないんですが、古いCDプレイヤーを使っている私はトラックエラーとかあったらイヤなので、やっぱり購入しませんでした。  でも、クィーンの過去のベスト盤CD.1,2,3を持っている友人より「これで今回のジュエルズ網羅出来るから」と言われたので借りてコピーしました。
それについて、別の友人と先日話したんだけど、「そういうのが横行するからCCCDなんだよ」と意見されました。
私は本当に欲しいアルバムなら、コピーなんてしないで即買いします。今回のクィーンのはオリジナルアルバムじゃないし、まぁ軽い気持ちでコピーしたんですが、好きになったミュージシャンのCDならば、変な云い方だけどコレクションみたく買い揃えていく事自体が楽しいし、購入することがミュージシャンへの敬意だと思っています。
アナログレコードの頃みたいに、ジャケットとかに愛着を感じなくなって来ているとこは確かにあるけど、なんかそれ以外でもホント軽くなってきちゃってる様な気がします。
創作側も聴く側も・・・・。

 

スレッドリスト / - / レスフォームへ移動

List スレッドリスト表示 / スレッド内ページ移動 / << [1-4] >>
返信フォーム
お名前、メールはそのまま表示されるので個人情報の記入は任意でお願いいたします。
△[362] CCCD へ返信
Name/ [ID:EKdWbXnS] Title/ 削除キー/
E-Mail/ URL/
Comment
 
文字色/
枠線色/
Icon/
スレッドソート/


HOME HELP 新規作成 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 記事検索 過去ログ

- I-BOARD -